| 
 ●情報提供:公益財団法人 日本環境協会 エコマーク事務局 
———————————————————————————- 
エコマーク事務局 大阪デスク(認定取得のご相談など) 2月度 
———————————————————————————- 
エコマークスタッフが駐在し、認定取得に関する相談やグリーン購入などのお問い合わせに直接お答えします。 
【日 時】2月15日(木) 13:00~17:00 
【場 所】おおさかATCグリーンエコプラザ内 
※詳しい日程等は、下記をご参照ください。 
http://www.ecomark.jp/pdf/osakadesk2017.pdf 
※相談にお越しの際は、お手数ですが下記へ事前のご予約をお願いいたします。 
【お問合せ・ご予約】エコマーク事務局 基準・認証課 
TEL:03-5643-6253 FAX:03-5643-6257 E-mail:info@ecomark.jp 
———————————————————————————- 
●情報提供:地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 
———————————————————————————- 
平成30年3月9日(金) 
第16回グリーンナノフォーラム ~ Art、Designの力、Technologyとの融合!~ 
———————————————————————————- 
今回のフォーラムは、京都大学のArtist、土佐教授にArtの魅力とその力を体感して頂ける特別講演を賜ります。近畿経済産業局からの政策報告、企業からは最近テレビのコマーシャルでも紹介されている感性価値に訴えたDesignとTechnologyの融合製品を紹介して頂きます。 
テーマに関する企業の技術・製品展示に加え、大阪技術研の「新機能性材料」関連の技術紹介も行います。どなたでもご参加可能です。みなさまのご参加をお待ちしております。 
■日時 平成30年3月9日(金) 13:30 ~ 17:30(17:50~交流会は参加費3,000円) 
■場所 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 森之宮センター 3F大講堂 
■主催 地方独立行政法人大阪産業技術研究所 
■開催内容  
【特別講演】Art、Designの魅力、その力 
京都大学大学院総合生存学館「思修館」教授(兼任) 土佐尚子氏 
■申込方法 http://www.omtri.or.jp/lecture/2018/01/2744.html 
■問合せ先 (地独)大阪産業技術研究所 森之宮センター コーディネーター 
TEL:06-6963-8018  
———————————————————————————- 
●情報提供:公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE) 
———————————————————————————- 
平成29年度 ALPS国際シンポジウム 
~長期大幅排出削減に向けて~ 
———————————————————————————- 
■日時: 2018年2月9日(金) 10:00~17:10(受付開始9:30) 
■会場: 虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB(東京) 
■主催: (公財)地球環境産業技術研究機構(RITE) 
■共催: 経済産業省 
■言語: 日本語、英語(同時通訳有り) 
■イベント詳細はこちら 
———————————————————————————- 
第7回革新的CO2膜分離技術シンポジウム 
~地球温暖化防止に貢献する膜分離技術の最新動向~ 
———————————————————————————- 
■日時: 2018年2月13日(火) 13:00~17:00(受付開始12:30) 
■会場: 伊藤謝恩ホール(東京) 
■主催: 次世代型膜モジュール技術研究組合 
■共催: 経済産業省 
■イベント詳細はこちら 
 |